こちらは現在進行中です。少しずつ更新していきます。
完成目標は1年後。ルーカスの全面刺しやってみよ!
2023年は自分にとって初めての大作を完成させました。本当に大変だったけど、本当に楽しかったなあ(うっとり)。
来年は何作ろうか…。
実は2023年に作ったノアの箱舟は全面刺しかと思っていたのですが、そうじゃなかったんです。(詳しくは”初めての大作、ノアの方舟に挑戦!”へ)
全面刺しやってみたいな…。
2024年は全面刺しに挑戦しよう!
キットの紹介
選んだのはこちらです。
ルーカス社 白いサンタとクリスマスツリー
16カウント(1センチあたり約6.3目) 57色(そのうち一色がキラキラしています)
完成サイズ25センチ×32センチ 日本語解説付き
2023年11月時価格8184円 上級者向けとなっています。
白とピンクをメインとした優しい色合いのデザインが本当に素敵。
クリスマスまでに完成させて飾りたい!と一目惚れです♪
こちらは、ホワイトクリスマスという大きいサイズのものがあって、それの小さいバージョンとなっています。最初は大きいものを購入しようと考えていたのですが、既製品の額ではサイズがないのでオーダーしてくださいと書いてあったのと、やはりお値段がけっこうしてしまうこともあり、泣く泣く小さいサイズにしました。
でも、キットを開封して、…小さい方で良かった…と心底思うことになりました…。
まず糸の色の多さにビックリ!!2023年クリスマス前には届いていたのですが手を付けられず…3ヶ月放置してしまいました…。
2024年3月2日 制作スタート
そろそろ作り始めないとクリスマスに間に合わないぞ!焦って?仕方なく!?作業開始しました。
まず布の端をミシンでかがり、さて、刺すぞ!全面刺しってどこから刺すのか問題がありますよね。上級者の方のサイトを覗くと端の角から刺している方がほとんど…どうしようかな…とりあえず全面刺し初心者なので、説明書通り中心から刺し始めることにしました。さてどうなるかな?
10×10を1マスとして一日1マス刺すことにしましたが…。
↑制作開始から4日目にはこの状態。糸が~糸があちこちから出てるよ~(汗)
どこをどう刺していいのかもわからなくなってしまいました。
もう進まない…どうしよう…。
なくては刺せない!グリッド線を書こう!
そこで、グリッド線を書いてみることにしました。
なんとなく全面刺しやってる方はグリッド線書いてるとわかってはいたんですけど、布に線を引くことに抵抗があって書いていませんでした。
書いてみるとどうでしょう!わかりやすいっ!!はてしなく広いキャンバスが小さく区切られたことにより、この区画を埋めればいいんだ!と、どこを刺せばいいのかよくわかるようになりました。やる気も上がります。なるほどですね。書かなくては刺せません!(苦笑)
最初はいつも使っているダイソーの紫の「自然に消えるしるし付けペン」で書きましたが、自然に消えてしまって何度もまた線を引き直さなければならないので、同じくダイソーの青の「水で消えるしるし付けペン」に変えました。グリッド線の重要性がわかったのではっきりしっかり書きます。(3月12日)
すると間もなくまた進まなくなりました。17センチの刺繍枠を使っていましたが小さくて使いにくく外して刺していましたが、やはり枠がないと刺しにくいのです。そんなわけで新しく21センチの刺繍枠を購入しました。
そしてグリッド線を書いたのはいいのですが太くてわかりにくく、数え直して確認したりしていたので、極細のペンも買うことにしました。(3月22日)
向かって左側がダイソーのペン、右側がチャコパーアーティストという水で消える細い線が書けるペンです。細い線でにじみもなく、わかりやすくなりました。
スタンドも欲しいなあと今リサーチ中です。作業がやりやすいように改善します。
環境って大事ですね~。
(”100均でOK!便利なニードルネスト”もどうぞご覧ください♪)
さて、環境改善をまだ続けます。とにかく布から出ている大量の糸をなんとかしたい!糸がジャマで、進められないのです。グリッド線のおかげで中心から遠くなってもスイスイ刺せるようになったので、とりあえず出ている糸を刺せるだけ刺してなくしてしまおう。そして3日後このようになりました。(3月24日)↓
どうでしょう。だいぶスッキリしました。残してある糸はまだ使うので遠くでスタンバイしていてもらいます。
とりあえず一段落。やっとスタートラインに立った気分です。さあ、刺していくぞー。
刺繍スタンドを使ってみた!
ステッチを進めていると、刺繍枠が大きくなったこともあり、枠を支えている左手が辛くなってきました。そこで最近気になっていた刺繍スタンドを購入することに。なんだか刺繍の上級者の気分です。
いろいろ迷って選んだのがこちら。
枠も付いてきましたが、今使っている枠も付けられます。
左手が楽になったのでとても刺しやすいです。さあ、どんどん進めるぞー!!(4月1日)
↓さて、左角を埋めてしまおうと刺し進めますが、糸が何色も入り組んでいてとても難しい!!どうしても進まず、右へ進むことにしました。右側は比較的簡単です。(4月11日)
↓図案も付け足してだんだん大きくなってきました。折りたたみながら作業しています。
右下の角が終わったのでようやく進んできている実感があります。毎日少しずつ刺していますが、その時間がとても楽しくリラックスタイムになっています。(4月27日)
全面刺し”どこから刺すか問題”
説明書通り中心から刺し始めましたが、やはり角から刺し始めた方がいいのかもと思ってきました。
中心から刺すと同じ色の糸が右にも左にも、上にも下にも使いたいけどどっちに刺し進めればいいの~?という状態になり、あっちにもこっちにも同じ色の糸が中途半端に出て、糸だらけになってしまったからです。
角から刺せば一方向に進めばいいので迷うことなく糸もあちこちに増やすことなくすっきり気持ちよく刺せるのではないかと思いました。
自分の刺しやすい進む順番ってありませんか?
私は左上から右下に進むやり方が好きなので、左上の角から始めればよかったなー!!と思っています。
どこから刺せばいいのか迷っている方は自分の刺しやすい方向に進む角から始めることをおすすめします。
コメント